テクニカル分析は過去の相場の値動きのパターンから未来の値動きを予測する分析技法です。テクニカル分析にはオシレーター系とトレンドフォロー系という二つの系統があります。
トレンドフォロー系
一定方向に向かう方向感を持った為替相場の動き(トレンド)が存在する時にはトレンドフォロー系分析によるトレンドフォロー(順張り)が機能します。代表的な手法がチャート分析でチャートのパターンから将来の外国為替市場の方向性を予測します。
オシレーター系
テクニカル指標としてRSI(Relative Strength Index=相対力指数)、ボリンジャーバンド(Bollinger Band)、ストキャスティクス(Stochastic)があります。それらの数値を見て為替相場の行き過ぎ(売られすぎか買われすぎか)を判断するのです。相場に方向性が無くボックス相場(レンジ相場)のように為替レートが激しく振動する状況ではオシレーター系による逆張りが効果的でしょう。
為替相場の状態に応じてオシレーター系とトレンドフォロー系のテクニカル分析を正しく使いわけましょう。
人気ブログランキングへ
ブログランキング
【関連する記事】